当ページのリンクには広告が含まれています。 雑記色々

「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」の支給って何?|祖母に関する覚書

ある日親戚から「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」に関する電話が

我が家、おばあちゃんも同居しています。

2016年現在で83歳。

おばあちゃんは9人兄弟で、長男が戦死しています。

で、先日、2番目の兄ちゃんの子供から電話かがかかってきました。

戦没者等の遺族に対する特別弔慰金、次貰えるのおばちゃんの番だよ」

…正直、何の事だかさっぱり。そんなの初耳。

当然おばあちゃん、さっぱり意味がわからないようなので、私が電話を代わりました。

要約すると、

今までは、おばあちゃんの兄に権利があったんだけど、もう亡くなったから次はうちのおばあちゃんがもらう権利がある。

って感じの内容。

うーん、まだよくわからないので、電話を切ってから調べてみることに。

そしたら、「第十回特別弔慰金」っていうのがあって、受給権をH27年4月1日~H30年4月2日までの間に請求しなきゃいけないらしい…。

内容は、H27年4月1日の時点で生存している権利者に、1年ごとに5万円ずつ、5年間支給する(額面25万)、というもの。

ただし、現金として支給されるわけではなくて、国債として支給されるんだって。

当然、戦没者の遺族みんながもらえるわけではなく、遺族の中の代表者一人

どうやら明確な優先順位があるらしい。

Sponsored Link



どんな人に受給権があるかというと、以下の通り。

優先順位↓

  1. 戦没者の子供
  2. 戦没者が死亡した当時に戦没者と生計を共にしていて、H27年4月1日現在、氏を変える婚姻・養子縁組をしていない①父母 ②孫 ③祖父母 ④兄弟姉妹
  3. 上記以外の ①父母 ②孫 ③祖父母④兄弟姉妹

うちのおばあちゃんがどれにあたるかというと、「3.の④兄弟姉妹」

最後の最後だね。

おばあちゃんの兄弟構成は

  • 長男(戦死)
  • 次男(9年前に他界)
  • 三男(8年前に他界)
  • 四男(5年前に他界)
  • 五男(3年前に他界)
  • 長女(1年前に他界)
  • 次女(おばあちゃん本人)
  • 三女(幼少の頃に他界)
  • 四女(幼少の頃に他界)

なんだけど、見てお分かりの通り、おばあちゃんが唯一の生き残り。

今現在、兄妹は全員他界されている…。

今までは、「第八回特別弔慰金」を次男が受給していたみたい。

第八回というのは「H17年4月1日時点で生存している最上順位の遺族に10年分支給」というものだったそうで。

だけど、次男が亡くなったのは9年前。

次男本人は1年分だけ受給して、後の権利は次男の息子さんが相続していたんだとか。

で、今回その10年が満了したので第十回が支給されるんだって。

(間に第九回ってのがあったみたいだけど、それは特例みたいなので省略)

というわけで、H27年4月1日に生存しているのがうちのおばあちゃんだけだったから、そこに連絡が来たというわけ。

でもこれ、次はあなたの番ですよ、って役所が言ってきてくれるわけじゃないから注意!

どうやら、役所は前回の受給者に案内を送ってるみたい。

だから、もし前回の受給者が亡くなっていたら…

その家族か誰かが、次の受給者に連絡をくれないとわからないというわけ…!!

今回、有難いことにたまたま次男の息子が気づいて連絡をくれたけど、「よくわからないからいいや~」って放置されていたら…

うちも、全く気付くことはなかっただろうな。

てかこんなのがあることすら知らなかったよな。ありがたい。

受給権の申請には、当然審査があるみたい。

しかも1年くらいかかるらしい!!!

揃える書類なんかも多くて、正直めんどくさい…でもやらなくちゃ。

実際に手続き行ったときのお話はこちらから

no image
「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」の受給申請手続き|祖母に関する覚書

「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」の受給手続きをした 前回までの流れはこちらから おばあちゃんはさっぱり理解力がないもんで、この件の手続きは孫の私が引き受けることに まず、手始めに市役所に電話してみ ...

続きを見る